人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大阪・泉州堺の廻転寿司屋です。
メモ帳
facebook
ココ見てね!

バイト募集中 堺 本店 バイトル見てね!!
バイトル関西 堺
その他のジャンル


堺 本店

大阪府堺市堺区
緑ヶ丘南町1-1-1
TEL.072-243-8144
携帯 090-3966-7172
客席:55席
駐車場:25台













魚庭(なにわ)のひとりごと「七草粥の由来」

七草粥の由来

春の七草といって、七草粥を食べる1月7日は
「人日(じんじつ)の節句」という五節句のひとつです。

※五節句とは?
 1年に5回ある季節の節目の日(節日)のことで
 1月7日(人日)、3月3日(上巳)、5月5日(端午)

 7月7日(七夕)、9月9日(重陽)を指していいます。
古来日本には、雪の間から芽を出した若菜を摘む
「若菜摘み」という風習がありました。

そして、お隣の中国では・・・

前漢時代に、

元旦は鶏、2日は狗(犬)、3日は猪
4日は羊、5日は牛、6日は馬、7日は人、8日は穀

と、それぞれを占って新年の運勢を見ると共に
占いの対象となるものを大切に扱っていました。

中でも、7日の人の日は、
人を大切にする「人日」という節句でした。

また、唐の時代には、人日の日に七種類の野菜を入れた汁物、
「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」を食べて、無病息災を祈りました。

時は流れて、平安時代になると
中国の風習や行事が、多く日本に伝わってきます。

すると「若菜摘み」と「七種菜羹」の風習が交わって
「七草粥」が食べられるようになりました。

そして、江戸時代になると、幕府が「人日の日」を
「人日の節句」として五節句の1つと定めます。

これによって「1月7日に七草粥を食べる」という風習が、
民衆に広がり定着した、と言われています。

春の七草の持つ意味と効果

ところで、七草粥の具材になる「春の七草」は春の七草
すべてご存知でしょうか?

中には、
現代で使わなくなった呼び名もあるので
これって何?と思うかもしれません。

いい機会なので、覚えてしまいましょう^ ^

それぞれの持つ意味と
主な効果も併せてどうぞ♪

芹(せり)=「競り勝つ」
 解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸作用、利尿作用、
 食欲増進、血圧降下作用など、様々な効果があります。

薺(なずな)=「撫でて汚れを除く」
 別名をぺんぺん草といいます。
 利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち、
 胃腸障害やむくみにも効果があるとされています。

御形(ごぎょう)=「仏体」
 母子草(ハハコグサ)のことです。
 痰や咳に効果があります。
 のどの痛みもやわらげてくれます。

繁縷(はこべら)=「反映がはびこる」
 はこべとも呼ばれます。
 昔から腹痛薬として用いられており、胃炎に効果があります。
 歯槽膿漏にも効果があります。

仏の座(ほとけのざ)=「仏の安座」
 一般的に、子鬼田平子(こおにたびらこ)を指します。
 胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があります。

菘(すずな)=「神を呼ぶ鈴」
 蕪(かぶ)のことです。
 胃腸を整え、消化を促進します。
 しもやけやそばかすにも効果があります。

蘿蔔(すずしろ)=「汚れのない清白」
 大根のことです。
 風邪予防や美肌効果に優れています。
 ※七草粥には、菘と蘿蔔は葉の部分を、薺は花芽を持つ前の若芽を利用します。
 

体にいい効果がいっぱいの七草!

七草粥は、飲んだり食べたりで疲れている
お正月明けの胃腸にもやさしい食べ物なんです。


# by naniwa-osushi | 2018-01-07 15:12 | 緑ヶ丘店
魚庭の海のひとりごと。本日は神嘗祭(かんなめさい)

10月17日。本日は神嘗祭(かんなめさい)

神宮の正月とも呼ばれる。


明治になって、太陽暦が用いられたが、

太陰暦の9月17日は、新暦では、

まだまだ稲が稔らないので、

一月遅れの10月17日となった。


日本の風土には、やはり太陰暦が合っている。

この間の中秋の名月も、そう。(仲秋とは別)

なんでも西洋に追い付きたかった明治とは違って、

現在では、本来の日本に合った暮らしや

風俗習慣の良さを

見直しても良いなあ~。


戦後名前を変更「させられた」、

11月23日の「勤労感謝の日」も

「新嘗祭」に戻せば本来の意味が見えて来る。


二千年以上も食べ物も、

全ての命にも、

感謝してきた國だもの
皆がその気になりさえすれば、

復活できるのになあ。


# by naniwa-osushi | 2017-10-17 11:28 | 緑ヶ丘店
魚庭の海(大阪湾の別称)のひとりごと。「人間が変わる方法」
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

いくら悔やんだって      
いくら悲しんだって       
時間を戻すことなんて
      
できないです

            
だから選んだ道を     
精一杯歩いていこう
                 
大切なのは      
自分らしくあること

               
転ぶのは一生懸命前に        
進もうとしてるから
                
涙が出ちゃうのは       
いつか笑いたいから
自分で選んだ道なら
どんなに遅くても最後まで      
走れたらやっぱりかっこいい
      
自ら選んだ道こそが    
答えとなる

              
他の誰かのせいにしたくない     
人にどう思われようと     
決めた道なら
           
少しずつでも歩いて行こう



# by naniwa-osushi | 2017-10-01 16:47 | 緑ヶ丘店
魚庭の海のひとりごと【成功者と失敗者の条件】

成功者と失敗者の条件】

「成功する人」

1、人間的成長を求め続ける

2、自信と誇りを持つ

3、常に明確な目標を指向

4、他人の幸福に役立ちたい

5、良い自己訓練を習慣化

6、失敗も成功につなげる

7、今ここ100%全力投球

8、自己投資を続ける

9、何事も信じ行動する

10、時間を有効に活用

11、できる方法を考える

12、可能性に挑戦し続ける

「失敗する人」

1、現状に甘え逃げる

2、愚痴っぽく言い訳ばかり

3、目標が漠然としている

4、自分が傷つく事は回避

5、気まぐれで場当たり的

6、失敗を恐れて何もしない

7、どんどん引き延ばす

8、途中で投げ出す

9、不信感で行動できず

10、時間を主体的に創らない

11、できない理由が先に出る

12、不可能だ無理だと考える

自動代替テキストはありません。


# by naniwa-osushi | 2017-09-17 11:39 | 緑ヶ丘店
魚庭の海のひとりごと「良い人生のために大切なこと十訓」
自動代替テキストはありません。
# by naniwa-osushi | 2017-09-11 00:25 | 緑ヶ丘店

Copyright © AJIMIYA Co.,Ltd.
kakisen@violin.ocn.ne.jp